マジック道具を作ろう その2


・フォーシングバッグ(道具代:約300円)
透明の袋に様々な種類のカードが入っています。
その中から1枚、お客さんに引いてもらいますが、そのカードは演者(マジシャン)の意のままに操れるのです。
非常に応用がきくマジックで、中のカードを変えるだけで、いろいろなマジックに合わせられます。
もちろん、トランプカードを入れてフォースする(強制的に選ばせる)という使い方も出来ます。

いろいろなカードが入っていますが
実は選ばれるのは必ず1つです。
何度やっても結果は同じです。


・お札に突き刺さるペン(道具代:約800円)
普通のペンが借りたお札に突き刺さるという単純なマジックです。
このマジックはヤフーのオークションで売っていました。
何回も出品されていて、高い時は2000円程度の値がついていました。
これも簡単に出来て、驚きも大きいです。

よく見かける某メーカーのペンとお客さん
から借りた一万円札で演技します。
もちろん、ペンは書けますし、見た目は
タネなどわかりません。
(手渡しは無理です)
ブスっと刺します。
そして、そのまま目の前で引き抜き
ますが、穴は開いていません。
この引き抜く動きが非常にリアルで、
まさしく本当に抜いている様に見えます。
タネを教えても、この動作に驚く人が
多いです。


・サイコロマジック(道具代:?円)
おしゃべりしながらする楽しいマジックです。
サイコロの様な白い板があります。
板を裏返す度に数が変わっていきます。(手で隠してインチキをしてですが・・・)
一通りの種明かしをした後、質問をします。表の数はなんでしょう?
でも、表はとんでもない数に!!
子供向けにはとても良いマジックです。(もちろん、大人にもできます)

まず、
表は1で裏は6です。
しかし、
表は3になり、裏は4になります。
なになに、手をどけろって?
わかりました。
でも、こうなります。
そして最後は8になるのです。

・リングフライト(道具代:1500円)
このマジックは買うと1万円以上します。(高いのです)
私の手作りマジックの中でも最高傑作?でしょう。(でも、やる機会は少ない)
プロのマジシャンもこのマジックをよくやっています。(しかもラストに・・・)
あのデビット・カッパーフィールドも類似品をやっていました。(しかもステージで)
それほどに驚きは大きいのです。(しかし、ちょっと難しい)
ちなみにこのキーケースは実用品として使えます。(私は2年間使っていた)

お客さんから借りた指輪(リング)が消失して、
なんと演者(マジシャン)のスボンの後ポケットに
入れてあったキーケースに繋がれていたのです。
もちろん、キーケースに手を触れていません。
まさかそんなところから出てくるとは!