胡麻のニューヨーク旅行記
管理人 胡麻のニューヨーク旅行記
出発まで
2002年の5月30日から6月3日まで、ニューヨークに行ってきました。
2年前から兄夫婦がワシントンDCに住んでいて、前から「こちらに遊びに来い」と言われていたのですが、テロとかがあってなかなか遊びに行けませんでした。
でも、テロの心配もなくなってきて、兄夫婦も来年には転勤の可能性があるので、今しかない!と思って旅行の計画を立てたのです。当初はワシントンDCで考えていたのですが、日本から観光でワシントンDCに行く人は少ないらしく、ワシントンへDCへのツアー(飛行機+宿)がほとんどありませんでした。そこで、計画を変更してNYにしたのです。ワシントンDCからは電車で3時間弱、車で4時間弱ということなので、兄夫婦にはこちらに来てもらう事にしました。
NYのツアー(飛行機+ホテルのみ)はたくさんあり、テロ直後よりは高くなったとはいえ、格安でした。
ちなみに私達が選んだツアーは以下の内容で1人67000円でした。
日 程 5/30〜6/3(5日間) 飛行機 NW直行便(成田×NY 往復) ホテル ペンシルバニアホテル 3泊 その他 メトロ(地下鉄)1日乗り放題付き
ということで、ツアーの申し込みも済ませ、旅行まであと10日ほどとなったところで、以下のようなニュースが・・・
NY市、自由の女神などへの攻撃警告を発令の見通し
[ニューヨーク 21日 ロイター] 米ニューヨーク市当局者は、5月27日のメモリアル・デーにかけて、ブルックリン・ブリッジや自由の女神などの観光名所に対して、攻撃が加えられる可能性があるとして警戒を促す警報を発する見通しだと述べた。
このなかで、「情報はニューヨーク市の観光名所に対する攻撃を中心とした内容」だと指摘したうえで、「ニューヨーク市警察本部長は、自由の女神をはじめとする観光名所に対する警戒体制を高めた」と述べた。
CBSラジオは、ケリー・ニューヨーク市警本部長は、警戒体制に関する詳細な情報の公表方法について協議していると伝えた。
これに対して、ニューヨーク市警広報担当者の確認は得られていない。
(ロイター)[5月22日7時43分更新]
これはマジでやばいかも?
せっかく、ほとぼりが冷めてきたのにまた厄介な事に・・・
今更旅行をやめる訳にもいかないし・・・(キャンセル料がかかってしまう)
しかし、そうこうするうちに旅行会社から電話がかかってきました。
「ここ数日の間にキャンセルが相次いでホテルに空きがでました。ホテルのランクを無料であげます」
おおーー、これはラッキーかも?
変更になるホテルは「クラウンプラザ・タイムズスクウェアー・マンハッタン・ホテル」という長ったらしい名前のホテルでした。
早速、大手旅行会社のHPで調べてみると、当初のホテル(ペンシルベニア)がDクラスなのに対して、変更したクラウンプラザはなんと3ランクも上のAクラスでした。(下の表を参照してください)
ひょっとしてこれはものすごくラッキーだったのでは?
ガイドブックを見ても正規の料金で1人分が230ドル〜となっていました。
場所もタイムズスクウェアーのすぐ近くという事で立地も最高です!
ホテルのランク ホテル名 Lクラス
【ラグジュアリー】マリオット・マーキース 、エセックス・ハウス・ウェスティン・ホテル 、インター・コンチネンタル、ウォルドルフ・アストリア Aクラス
【デラックス】シェラトン・ニューヨーク 、マリオット・イーストサイド 、グランドハイアット、ザ・ニューヨーク・ヘルムズレー 、ミレニウム・ブロードウェイ 、ミレニウム・ヒルトン、ソフィテルホテル 、ヒルトン・タイムズスクエア 、ヘルムズレーパークレーン 、クラウンプラザ 、ニューヨーク・ヒルトン Bクラス
【スーペリア】ホテルメトロ 、ラディソンニューヨークイーストサイド 、ルーズベルト 、エジソン 、ホリディ・イン・ブロードウェイ 、ザ・メトロポリタンホテル 、パークセントラル Cクラス
【スタンダード】ベントレイ 、ウェリントン 、ハワードジョンソンプラザ 、ホリディ・イン・マンハッタン アップタウン 、ミルフォードプラザ 、ハワードジョンソン34THストリート 、クオリティホテルオンブロードウェイ 、デイズイン・ミッドタウン 、サーティサーティ 、ベストウェスタンウッドワード Dクラス
【キャンペーン】ウォルコット 、マリブスタジオ、ベルナード 、ペンシルベニア
出発当日
さて、いよいよ出発です。
今回は成田まで車で行くことにしました。昨年のニューカレドニア旅行の時も車で成田まで行ったのですが、駐車場をろくに調べずに行ったので少し高めの料金でした。今回はネットで調べて最安値だと思われる駐車場を探し出しました。
「レストパーキングSCRAP」というところで、ネットでも申し込み出来ます。しかし、某雑誌を見たと言うと更に安くなります。
結局、5日間で、料金\1,700+旅行加算\300+TAX=総額2,100円でした。
(ちなみに車はこの駐車場に置いて、空港ターミナルまでは駐車場の従業員が送迎してくれます)
車で行っても電車行っても料金はほとんど変わらないのですが、重い荷物を持ち歩かなくても良いので楽なのです。
しかし、車で行くとなると、神奈川県からだと東京を突っ切ることになり、所要時間がわからないことがネックでした。
「まぁ、ちょっと早めに出ればいいか!」と気軽に考えていたのですが、それが大変な目に合う事になるとは・・・
家から車で、東名→首都高→東関東と高速道路を乗り継ごうと考えていたのですが、首都高に乗ってから大渋滞に巻き込まれました。特に渋谷近辺ではほとんど動かない状態になり、時間だけが次々と過ぎていきました。余裕を持って出てきたつもりですがかなりやばい状況です。東関東自動車道が1時間、駐車場から空港までが20分くらいかかるのですが、ようやく首都高を抜けた頃には1時間ちょっとしか時間が残っていませんでした。東関東自動車道は空いていたので、トイレに行きたいのも我慢して、時速140km以上で飛ばしに飛ばして40分ほどで成田の駐車場にたどり着きました。しかし、この駐車場に着くと、誰もいなくて廃車のピンク色バスに「向かいのアラジンへ」と書いてあり、アラジンへ行くと受け付けに「ウルトラへ行ってくれ」と言われて、次にウルトラに行くと、「奥のUSAの駐車場に停めてくれ」とたらい回しでした。おいおい、こちらは急いでるんだよう!!駐車場の従業員をせかしてようやく少しの遅れで空港までたどり着けました。
ふ〜、一時は旅行を諦めかけたのですが、なんとか間に合いました。良かった良かった。
NY到着&NY1日目
飛行機はなんと3人掛けのシートに2人で座ったので、広々と使えて良かったです。(トイレにも自由に行けましたし) おかげで眠る事もでき、快適な13時間でした。(でも、食事は美味しくなかった)
ということで、無事、NYに到着しました。早速、空港で両替をしたのですが、レートが高い! 確か、為替レートは125円前後のはずですが、空港の両替は140円とのこと・・・
ツアー客は我々の他に8人4組の人達がいました。(ツアーと言っても飛行機とホテルだけのツアーですが・・・)
みんながクラウン・プラザ・ホテルと思っていたのですが、ツアー客の半数がペンシルバニアホテルでした。みんながみんなホテルのランクアップをしてもらった訳ではないのですね。
クラウン・プラザ・ホテルに到着し、鍵のカードをもらって部屋に・・・(ここでトラブル)
部屋のドアのカード差し込み口にカードを入れて、ドアを開けようとしてもなかなか開かないのです。
何度やってもダメです。困っているとちょうど隣りの部屋から白人女性が出てきて、
「ペラペラペラ!!(←早口なので、何を言っているのか解らない!)」
解らないというジェスチャーをしたのですが、更に
「ペラペラペラペラペラペラ!!!」×3
と何度も何度も必死に我々に訴えてきます。なんだか怖くなってきました。
でも、そのおかげでなんとなく意味がわかりました。
「我々も全然鍵が開かなかったが、フロントに行ってカードを換えてもらって開くようになったよ」
といいたかったのです。なんて親切な人なんでしょう!サンキュー
というわけで、なんとか部屋に入れました。
Aランクということで、もっとゴージャスな部屋を期待していたのですが、たいした事なかったです。新しくて立地が良いから高いのでしょうね。(NYのホテルは特に高いらしい)
部屋からはタイムズ・スクウェアー見えました。ブロードウェイもすぐ側なので深夜でも人通りが多く、治安も良いらしいです。
ちなみにタイムズ・スクウェアー周辺にはカメラが数台設置されていて、24時間インターネットを通して周辺の様子が確認できます。私はこの映像を見て、NYに持っていく服装などを考えました。
http://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare/ ← こちらをクリックしてください。
クラウン・プラザ・ホテルの部屋
ホテルの窓からはなんとタイムズスクウェアーや有名なチケッツが見えます。
ホテルには夕方着いたので、早速、出かけました。
まずはタイムズ・スクウェアーに昨年OPENしたという、トイザラスへ
さすがは旗艦店として作っただけはあって、すごい店です。4階分くらいを吹き抜けにして作った観覧車が店内にあったり、その他様々な仕掛けがあって、ちょっとした遊園地みたいでした。
地下1階にはマジックショップがありました。(下の画像参照)
ディーラーがいて、お好みの商品を実演してくれます。売っている商品は日本のテンヨーのような初心者向けのマジックです。
「Marvin's Magic」というブランド?でした。ほとんど私が持っている(知っている)マジックだったので、買わなかったです。(値段が結構高かったですし・・・)
タイムズ・スクウェアーのトイザラスにあるマジックコーナー
次に向かったのが世界最大売り場面積を誇るデパート「メイシーズ」です。
ここのおもちゃ売り場のマジックコーナーでデビッド・カッパーフィールド(アメリカの超有名マジシャン)がマジックに目覚めたと言われているので、行ってみる事にしました。しかし、いくら探してもおもちゃ売り場はなく、店員に聞いてみても「なくなった」とのこと・・・ 残念です。ここのおもちゃ売り場のおじさんが「サンタクロース」の伝説を考え出したというのに・・・
気を取り直して、もう一つの目当てのエレベーターを見物?しました。
このデパートは世界で一番最初にエレベーターを設置したということです。しかもその木製のエレベーターが今も動いています。
下の画像のように手を置くところ以外は全て木製でした。
すご過ぎます、修理はどうしているのでしょうか?(部品の在庫なんてないでしょうに・・・)
このデパートは数年前に倒産寸前までいったらしいですが、このエレベーターは残して欲しいです。
次はメイシーズのすぐ近くにある「99セントショップ」に行きました。
日本の「100円ショップ」ようなところだと思い、行ってみたのですが・・・
期待ハズレでした。汚いし、くさいし、買いたいと思う商品は無かったです。残念
そうこうするうちにお腹が空いてきたので、コリアンタウンへ行きました。
「SEOUL BUFFET」というビュッフェ・スタイルのレストランがあったので、そこで夕食を取りました。
入り口は狭かったのですが、中はすごく広々としていました。客はアジア人だけでなく白人が1人で食べているテーブルもありました。韓国料理はもちろん、のり巻きと握り寿司に似た食べ物等、コリアンが創作する日本の家庭料理(?)風食べ物などもあって、不思議なお店でした。スープも薄い味噌汁にたっぷり唐辛子が入っていて面白い味がしました。
「SEOUL BUFFET」の食事
34 West 32nd ST.1Fl,NYC,NY10001
Tel:212-564-8200
お腹が膨れたので次はキングコングも映画で登っていたエンパイアー・ステートビルに行きました。
昔は世界一の高さだったらしいですが、今は追い抜かされています。作られたのが1931年と今から70年以上も前というから驚きです。もう一つのNYのシンボルであったWTCが無くなったからでしょうか、かなり混んでいました。テロの影響でビルの入り口では厳しい持ち物検査がありました。展望台はすごく寒かったですが、夜景は絶景?でした。(1人9ドル)
展望台から塔の頂上を撮影
エンパイアー・ステートビルからの夜景
次へ